小平グリーンロード灯りまつり

三小の放課後子ども教室の子どもたちも参加しました。夕闇に浮かぶ灯ろうはとても幻想的でした。

こだいら三小放課後子ども教室は

放課後や週末などに学校の施設を利用して、子どもたちがのびのびと安心できる居場所を作っています。

「高山先生のおもしろ教室」

かざぐるまと、三小の竹を使ったおきあがりこぼし。学年の違うお友達と話したり、協力したりしながら作品を作っています。

「てづくりらんど☆」 「クッキング」

フェルトのお花と、チョコチップクッキー。どうです、この仕上がりは!子どもたちも大満足です。

「花と土に親しもう!」  「折り紙」

先生は保護者と地域の方々です。地域の方々はいつも温かく子どもたちを見守ってくださいます。

2015年12月31日木曜日

かさじぞう(2015)

しばらく図書準備室で眠っていた、お母さんたち手作りの絵と、紙の人形と、
秋田弁に翻訳(?)した台本が、あまりに素敵なので、
12月の「エルマーのへや」では、かさじぞうのおはなし会をしました。



2015年12月17日木曜日

生け花教室12月(2015)

12月9日 (ランチルームにて)

花材
クジャクヒバ
ブルーアイス
コットンツリー
ファーガススタビライ
飾り小物

クリスマスにちなんで、リースを作りました。
丸い土台にクジャクヒバをワイヤーで止め、
ポイントでブルーアイス(いい匂いがします)とファーガススタビライ(葉っぱ)をいれました。
コットンツリー(綿の実)はグルーガンを使ってつけました。



2015年12月2日水曜日

生け花教室11月(2015)

11月25日 (第二音楽室にて)

花材  サンゴミズキ
     ピンポン菊
     ドラセナ

全員同じ基本形でのお稽古でした。
ピンポン菊が重たくて傾けるのが大変だったようです。
ドラセナの入れ方が、素直にストレートな作品とオシャレにひねった作品ができました。





2015年11月13日金曜日

11月配布プリント(2015)

12月1月教室の案内を配布しました。
参加申込書提出の締め切りは11月17日(火)です。
https://drive.google.com/file/d/0B4rWkjizplbeNmlWc1p2UXZmSHM/view?usp=sharing

12・1月の教室からのお知らせ (A4縦) H27.11.11配布

12・1月教室参加申込書 H27.11.11配布



2015年11月9日月曜日

東京都教育委員会から表彰されました(2015)

11月7日東京都教育の日
「地域における児童・生徒の育成活動部門」において、
三小放課後子ども教室が表彰されました。

表彰の前に団体の部代表で活動の様子をプレゼンし、
三小放課後子ども教室の活動を沢山の人に発信することができました。



2015年11月6日金曜日

11月教室から変更のお知らせ(2015)

いつもご理解ご協力をありがとうございます。
該当する教室に参加予定の方は再度ご確認をお願いいたします。

11月教室一覧
https://drive.google.com/file/d/0B4rWkjizplbeVWFzc09uaGJmV0E/view?usp=sharing
◆11月7日(土) マジック教室 中止
  (参加者には連絡済み)

◆11月24日(火) 14時半~15時半
 かん字をまなぼう~
 あそぼう♪【タグラグビー】
 (雨天中止)
  (参加者には連絡済み)

◆11月25日(水)
(1)  13時20分~14時20分
 エルマーのへや
 お茶をたしなむ(後期)
 ハーモニー

(2)  13時20分~14時50分
 生け花



生け花教室 10月28日~31日展示会(2015)

学校公開に合わせて展示発表をしました。

前期5回目・後期1回目のお稽古でした。

①レザーファン
②ガーベラ
③スプレーカーネーション
④スターチス
⑤アイビー・フェイジョア・まつぼっくり

先生のお手本を見ながら、入れる順番を覚え、特に形の指定はせず感性のまま生けてもらいました。
どの作品も素敵な仕上がりで、写真を選ぶのに悩ましかったです。

特徴別に掲載します。



2015年9月15日火曜日

9.10.11月教室より変更のお知らせ(2015)

放課後子ども教室の変更と訂正をお知らせします。
(9月14日にスクールメールで配信された内容です)

9月25日(金)
学校の時程が変更により
  • エルマーのへやは対象学年が変わりました。
    14時10分~15時10分 1~3年生(4年生以上は6時間授業) 
    一部の人には、25日(金)が抜けてお知らせしている人もいて申し訳ありません。

  •  高山先生のおもしろ教室(たけとんぼ)は下校時間が変わります。
     15時10分~16時10分 5~6年生

10月11月予定表より訂正
  • 生け花教室の対象学年は3~6年生
  • 野鳥を探そう教室の野川公園(むさしのの都立公園)は、調布市・小金井市・三鷹市の3市にまたがっています。



9月9日の生け花教室(2015)


2学期最初のお稽古で、避難訓練をしました。

生け花をするときは、結構危ないものが多いのです。

陶器でできた花器には水と剱山が入っているから、地震で落ちたら大変!
ハサミはとがっているから、持って歩いても、机から落ちてきてもやっぱり大変!
指示に従いしっかりと避難できました。

<花材> パンパスグラス・スプレー菊
初めてパンパスグラスを扱いました。ちょっとオバケみたいになって面白かったです。
時間がたつともっともっさりして、感じが変わります。

3年生の作品




2015年9月11日金曜日

9月配布プリント(2015)

10、11月の三小放課後子ども教室のプリントを配布しました。

10・11月参加申込書

10・11月の予定表 H27.9.9配布 (A3サイズで配布しましたが、ご家庭での印刷用にA4に縮小して縦にしました)

10・11月教室からのお知らせ H27.9.9配 (A3をA4に縮小して縦にしてあります)

10・11月教室参加申込書 H27.9.9配布

後期教室募集のお知らせと参加申込書 H27.9.9配布



2015年9月1日火曜日

6月、7月の生け花教室(2015)

きょうから新学期です。
二学期も放課後子ども教室をよろしくお願いします。

6月、7月の生け花教室の様子です。


6月17日

3年生 ソケイ・ガーベラ・ギボシ

4・5年生 ソケイ・アガパンサス・ギボシ
ソケイの裏表を考えながら、生けました。
色鮮やかなガーベラ、ちょっと大人っぽいアガパンサスどちらも素敵にはいりました。


7月1日

きいちご・ひまわり

夏らしいひまわりをどう生けるか?
パッとひらめく子、じっくり考える子、様々なおはなができあがりました。



2015年6月27日土曜日

三小放課後子ども教室通信 No.1 (2015)

7月~9月教室参加の方に、臨時通信を配布いたしました。(2015.6.25)

三小放課後子ども教室通信 No.1



2015年6月17日水曜日

ドイツ視察団来校 in 三小 (2015.5.2)

 日独青少年指導者セミナーA2 ドイツ団 (家庭教育相談所や市役所青少年局青少年育成課など11人の方々)が「青少年援助と予防:過度なインターネット使用・ネット依存」をテーマに、三小ちゃんネットワークで表彰された三小が日本の小学校の代表として視察を受けました。

 午前中の会議では、 最初にドイツの方々が「ハジメマシテ。ワタシノナマエハ〇〇デス。ヨロシクオネガイシマス。」と、日本語でのあいさつの練習の成果をお一人ずつ披露 して下さいました。

 山川校長先生・諏訪副校長先生・CSのメンバーへ質問形式で、児童を育む環境、問題を起こした児童への対応などを細かく尋ねられていました。


授業の様子を視察
<習字> <体育> <音楽> <図工>                    
墨の香りに包まれる5年3組を視察。
6年1組の児童から「BELIEVE」の美しい歌声のプレゼントに涙される場面もありました。


<三小ソーラン>
 分散して各教室で児童と一緒に給食を食べた後、体育館で三小ソーランを見学。舞台で踊った児童は秘密特訓の成果もあり力強い踊りがとても見事でした。


放課後子ども教室
<生け花・お茶・折り紙・絵手紙・ぶんぶんごま・盆太鼓>
お・も・て・な・し完成!
14時半~15時半に放課後子ども教室視察というスケジュールが組まれ、それに該当する2年生と6年生が、教室(この日もともと予定はなかったのですが、日本的な様子がわかる教室をピックアップし、講師の先生へお尋ねしましたら、快く引き受けて下さり開催の運びとなりました。)に参加しました。                

 手の甲にドイツのあいさつの言葉を書き、交流したい気持ち満々な児童を見た地域の方が、「準備して良かった。交流できたかしら?」と気にされていました。

 突然来校して下さったドイツの方と触れ合い、児童は緊張しながらも十分に日本の文化を伝えることができました。

 折り紙教室では「組み合わせた美しい箱」、高山先生のおもしろ教室から「ぶんぶんごま」をプレゼントを用意して下さり、絵手紙では筆の体験等、盛りだくさんな内容でした。

 関わって見守って下さった地域と保護者のみなさま、大変ありがとうございました。まさに、これが三小ちゃんネットワークの力だと実感できたおもてなしでした。



2015年6月16日火曜日

6月配布プリント(2015)



2015年5月28日木曜日

生け花5月(2015)

5月11日、展示のためのお花をいけました。
生け花体験が初めてのお子さんがほとんどの中、とてもよくできました。

3年生の作品

3年生だけでお稽古できたので、じっくり先生のお話を聞き、
となりの子の生け方を見て、がんばりました。








4年生の作品

何度も先生に確認しながら、自分らしさをだしました。




5年生の作品

素敵☆  これが初めての作品とは!!



2015年4月21日火曜日

2015年4月20日月曜日

『三小放課後ごとも教室』のしおり作り(2015)

ご入学、ご進級、おめでとうございます。
新年度が始まると、すぐに、放課後子ども教室の活動が始まります。
さっそく、ボランティアしようの「かぶと飾り」を行いました。

昨年度、三小放課後子ども教室では、220回の教室を開催しました。
その1回ごとに、日程を調整し、場所を確保し、講師の先生や担当者と連絡を取り合い、
安全管理員を依頼し、ボランティアスタッフを募り、参加児童の名簿を作って準備します。

開催当日は、教室の安全や、子どもたちひとりひとりの様子も気にかけています。
(どうか、参加予定の教室をお休みする時は、ご連絡くださいね)



2015年4月7日火曜日

1月、2月の生け花教室(2015)

1月と2月の生け花教室の様子です。

1月 ウンリュウヤナギ・チューリップ

春らしい色のチューリップがとてもかわいらしくいけられました。


2月 桃・菜の花

桃の節句にあわせました。桃の花はさわると落ちてしまうため、やさしくそっといけました。



2015年3月4日水曜日

小平よさこいスクールダンスフェスティバルに参加しました!(2015)

第11回小平よさこいスクールダンスフェスティバルに参加しました!
2/21(土)ルネ小平で、2年生のよさこいと放課後子ども教室のマーチング教室が
コラボし発表しました。可愛い2年生のダンスに4年生以上の子どもたちが、
楽器の演技で盛り上げ、会場から沢山の拍手をいただきました。

オープニング・エンディングに2年生の有志が参加し難しいダンスにも挑戦し、
短期間で見事な踊りも披露できました。(自主練を各自頑張ったそうです!)



2015年2月9日月曜日

スプリングコンサートに参加させていただきました(2015)

2月7日(土)
毎年行われている四小の「Sing a Song」のスプリングコンサートに、
三小の「ハーモニーを楽しもう♪」も参加させていただきました。

三小は
  • 君をのせて
  • 友達になりたい
  • 翼をください
  • 歌はともだち(三小四小合同)
  • 「Happyメドレー」(三小四小合同)
を披露しました。

講師の佐藤先生、池田先生(伴奏)から歌やピアノの演奏のプレゼントもあり、
四小の素晴らしい発表に刺激を受け、精一杯真剣に歌うことができました。

交流の機会となり、仲良しの友達ができた人もいました。
今後も交流がつづきますように・・
2015年2月7日13:00開演 ルネこだいら レセプションホールにて



2015年2月5日木曜日

3月のほうかごカレンダー(2015)




2015年2月3日火曜日

2月のほうかごカレンダー(2015)




2015年1月26日月曜日

1月配布プリント(2015)

2・3月教室の予定表などを配布しました。

2・3月の予定表 H27.1.20配布

2・3月教室からのお知らせ H27.1.20配布

2・3月教室参加申込書 H27.1.20配布



2015年1月16日金曜日

11月、12月の生け花教室(2015)

11月と12月の作品をご覧ください。
1月の教室は28日(水)です。

11月
三角アカシア
ストック

12月
もみ・ヒバ
スプレーカーネーション
アルストロメリア
グラスペティア
ブライズメイド
メヌエット
サンゴミズキ
姫リンゴ
まつぼっくり