小平グリーンロード灯りまつり

三小の放課後子ども教室の子どもたちも参加しました。夕闇に浮かぶ灯ろうはとても幻想的でした。

こだいら三小放課後子ども教室は

放課後や週末などに学校の施設を利用して、子どもたちがのびのびと安心できる居場所を作っています。

「高山先生のおもしろ教室」

かざぐるまと、三小の竹を使ったおきあがりこぼし。学年の違うお友達と話したり、協力したりしながら作品を作っています。

「てづくりらんど☆」 「クッキング」

フェルトのお花と、チョコチップクッキー。どうです、この仕上がりは!子どもたちも大満足です。

「花と土に親しもう!」  「折り紙」

先生は保護者と地域の方々です。地域の方々はいつも温かく子どもたちを見守ってくださいます。

2023年12月6日水曜日

1・2・3月教室のご案内

11月30日に配布したお知らせです。12月7日までに申し込んでください。

1・2・3月教室 募集のお知らせ
1・2・3月教室 参加申込書&参加案内



2023年11月26日日曜日

ボランティアしよう!  2023.11.24(金)

3~6年生がベルマークの集計をしました。

6年生には「ボランティアしよう!」の教室を代表して、全クラスのベルマーク回収ボックスからベルマークを集めてきてもらいました。 思っていた以上にたくさんのベルマークやインクが入っていました。

集めたベルマークの中から、ベルマーク財団への提出期限のある物を先に仕分けしました。

その後は、ベルマークの回りをきれいにカットし、整えて、企業番号ごとに分けていきました。



革で作ろう! 2023.11.22(水)

5・6年生がサコッシュを作りました。


柔らかい革や柄・色の鮮やかな革で、スマホがすっぽり入るサイズのサコッシュを作りました。
家庭科で縫物をしたことのある5・6年生ですが、縫う場所が長いので使う糸も長くて大変そうでした。


裏側を見ながら縫った後、金具を付けて、表に返したら肩ひもを付けて出来上がりです。
専用の道具を使ってバネホックを付けたりして、難易度の高めの作業だったので、出来上がりの達成感もあったと思います。



2023年10月28日土曜日

お茶に親しむ(10月6.13.20日)

今回は5年生の回でした。

帛紗さばきの練習も丁寧に教えてくれるので、
最初は苦戦しても回を重ねる毎に皆めきめきと上達します。


十五夜にちなんだ兎のお菓子です。
講師からお月見について色々な話を聞きながらいただきました。

児童の出欠等状況によりますが、お手伝いの方にもお茶を楽しんでいただいています。
保護者の方も是非ご一緒にご参加ください。



2023年10月8日日曜日

第5回 将棋・三小チャレンジカップ

9月28日(木)、2年生から6年生まで18人が参加、くじ引きで組み合わせを決め、真剣勝負です。
合計3局、対局時計を使った本格的な大会です。

将棋を始めたばかりの人、すでに将棋の練習をたくさんしてきた人、まざって対局します。
ですから当然、実力差が非情な結果としてあらわれます。

悔やしがって頭をかかえる6年生、感情がこみ上げて止まらない2年生、3年生。その気持ちの強さ、向上心、何より「勇気」に、胸が熱くなる見事なファイトでした。



革で作ろう! 2023.9.23(水) 5.6年生

5・6年生がバネ口巾着を作りました。

柔らかくて手触りの良いカラフルな革を使って作りました。
家庭科で縫物をしたことのある5・6年生ですが、縫う場所が4カ所もあり大変そうでした。

中表に合わせた革の両端を縫い、裏返してバネ口の金具が入る部分を色つきの糸で縫います。
持ち手の部分はトリック編みという可愛い作り方をしてから、両端に金具を付けます。
難易度の高めの作業だったので、出来上がりの達成感もあったと思います。



11・12月教室募集のお知らせ

教室募集のお知らせを配布しました。
学級閉鎖中のクラスもあるため、申し込み締め切り日を10月10日に変更します。



2023年9月24日日曜日

革で作ろう! 2023.9.20(水) 3.4年生

3.4年生がトレイを作りました。
床革という柄や色のついていない革を本体にして、カラフルな革を可愛く飾り付けしました。


今回もたくさんの革とスタンプを用意したので、みんないろいろ悩んで時間がかかっていました。


四角に2つずつ穴を開け、革ひもを通して結ぶと縁が浮き上がってトレイの完成です。

細かなものをちょい置きするのにとても便利なトレイなので、お家で使ってくださいね。



2023年9月12日火曜日

革で作ろう!  2023.9.5(火) 2年生

イニシャルキーホルダーを作りました。
革にイニシャルを描いてカットし、キーホルダーの金具を挟んで貼り付けます。

いろいろな色や固さの革があるので、組み合わせを決めるのも楽しいです。
厚みのある革はカットするのに力がいりました。
革の上に目玉シールやスパンコールなどでかわいくデコレーションして出来上がりです。
みんな素敵に出来上がりました。
保護者の方のご参加もありがとうございました。
見守り、作業のサポート、お片付けなどとても助かりました。
ありがとうございました。



2023年8月11日金曜日

あかりまつり教室

8月5日(土) あかりまつり開催@小平ふるさと村 31組の親子が、製作したとうろうを展示しました。 コロナ規制から久しぶりに開催され、夏の夜を楽しく過ごすことができました。






2023年7月20日木曜日

ボランティアしよう!

2023.7.14(金) 3~6年生
ベルマークの集計をしました。

6年生は「ボランティアしよう!」の教室を代表して、全クラスのベルマーク回収ボックスからベルマークを集めてきてもらいました。思っていた以上にたくさんのベルマークやインクが入っていました。

3~5年生はベルマークの周りをきれいに整えてカットしながら、企業番号ごとに分けていきました。



革で作ろう!

2023.7.12(水) 1年生

フォトフレームを作りました。
大きさも色も柄も様々な革を好みのサイズに切って、フォトフレームを飾りつけました。

イニシャルやかわいい動物、ダイナミックな恐竜などのスタンプも用意して、枠からはみ出る勢いのよい作品がたくさんできました。

ハサミをたくさん使う作業なので保護者の方にもお手伝いいただきながらの教室でした。



2023年7月13日木曜日

お茶に親しむ(6/26、7/3、7/10)

今期は4年生の回でした。
お茶を点てるのに「手が疲れた」というほど、皆一生懸命に取り組んでくれました。

3回目のお菓子、三色団子と菊を模した和菓子です。
三色団子誕生には職人さんのある思いがこめられていたそうです。
そんなエピソードを聞きながら美味しくいただきました。

最終回は友達に点ててもらったお茶をいただきました。
自分が点てたお茶と味は違ったでしょうか。



2023年7月5日水曜日

エルマーのへや 6/28

今年度2回目のエルマーのへやを開催しました。
今回は2年生から6年生が参加してくれました。
みんな静かに好きな本を読んでいました。



終盤には昨年度は出来なかった読み聞かせをしました。
夢中になって聞いている姿がとても素敵でした。



生け花教室

6月28日(水)、第2回目の生け花は難しい花材で基礎のお稽古となりました。
生徒の皆さんは首を傾げながらしっかり取り組んでいました。

花材3種。
 ガーベラ(黄)
 ナルコユリ
 丹頂アリウム



9月、10月のお知らせ



2023年6月25日日曜日

クッキング(6/23)

3年半ぶりにクッキングの教室が開催されました。メニューはピーナツバタークッキーです。

班ごとに6年生がリ-ダ-になって、皆で協力して作業できました。

皆でお菓子作りを楽しむ姿をまた見ることができて、スタッフ一同とても嬉しく感じました。



お茶に親しむ(6/19)

3回セットの教室の最終回です。
皆、3回目とは思えない上達ぶりでした。

今日のお菓子は「水無月」です。
水無月は無病息災を願って6月にいただく和菓子です。
白い部分は暑気をはらう氷を表し、上のあずきは赤いことから魔除けの意味をもつそうです。

茶道の所作はもちろん、今回も「水無月」ができた由来など、沢山のお話を聞かせていただきました。



2023年6月23日金曜日

漢字検定開催のお知らせ



2023年6月21日水曜日

お試しヒップホップDance! 2・3年生

令和5年6月7日
「お試しヒップホップDance! 2・3年生」

初めて踊る人が多かったのですが、すぐにステップを覚え、楽しく踊ることができました。
1番最後に先生方と鬼ごっこもしました。子どもたちはずっと元気一杯でした!



2023年6月4日日曜日

革で作ろう! 2023.5.31(水)

3.4年生 がトレーを作りました。


大きな革を手のひらサイズに切って、小さい革に飾りをつけます。

大きな革の四隅に穴を開け、小さい革を貼りつけます。
穴に革ひもを通して結ぶと自分だけのトレーの完成です。


穴開けの作業や、カラフルな革の端切れで飾り付けするのはとても楽しく賑やかな教室でした。


ボランティアのご参加もありがとうございました。
見守り、作業のサポート、お片付けなどとても助かりました。

楽しそうに作業する子ども達を見るボランティアの皆さんも笑顔でした。
ありがとうございました。



2023年5月31日水曜日

クッキング教室 開催のお知らせ

6月23日開催のクッキング教室のお知らせです。




2023年4月25日火曜日

教室募集のお知らせ

今年度も三小放課後子ども教室がはじまります。
参加申込書の提出〆切は、4月28日(金)です。
みなさんに会えるのを楽しみにしています。

5・6・7・8月教室募集のお知らせ 2023.4.21配布

5・6・7・8月教室 参加申込書 兼 参加案内 2023.4.21配布

通年教室の参加申込書 兼 参加案内 2023.4.21配布



2023年4月16日日曜日

三小(みこ)ちゃんルーム開催のご案内

ご入学おめでとうございます。

例年、三小では一年生保護者会に合わせて、お子さまが安全に過ごせる場として「三小(みこ)ちゃんルーム」を開催しています。 

4月20日(木) 三小ちゃんルームの詳細は下記をご覧ください。
三小(みこ)ちゃんルーム開催のご案内



2023年3月20日月曜日

マジックしよう(2/25)

今年度最後のマジック教室でした。
最終回は6年生が練習の成果を発表します。

講師のBobさんが見守る中、マジックを披露。

大成功でした。

最後にBobさんから卒業証書とプレゼントが渡されました。


皆もマジック名人を目指そう!
来年度も沢山のご参加お待ちしています。



2023年2月25日土曜日

バスケットボール教室

2月24日は今年度3回目のバスケットボール教室でした。
ドリブルやシュートの基本練習をした後、試合をしました。

初めての子も経験者もボールに一生懸命食らいつく姿、みんなとても素敵でした。



革で作ろう!  2023.2.22

5.6年生がサコッシュを作りました。

教室が始まって少ししたタイミングで避難訓練をしました。

地震を想定し、家庭科室の奥にある非常階段を使って避難しました。
とても素早く、静かな行動に驚きました。

サコッシュ作りは、針と糸を使って縫う作業が多く、なかなか大変でした。

布を縫うのとは違い、玉止めをしなかったり、半分まで縫えたら逆さまに戻ってきたり、糸も変わった糸なので、縫い心地も違いました。

バネホックなど金具も自分達でつけました。
素敵な本体の革を選び、かわいいバネホックを選び、肩紐を選び、とても楽しい教室でした。

途中で校長先生や副校長先生も見に来てくださったので、子どもたちも大喜びでした。
針を使う作業でしたが、ボランティアの方にも来ていただき、安全に作業を進めることができました。 ありがとうございます。