5.6年生がサコッシュを作りました。

教室が始まって少ししたタイミングで避難訓練をしました。

地震を想定し、家庭科室の奥にある非常階段を使って避難しました。
とても素早く、静かな行動に驚きました。
サコッシュ作りは、針と糸を使って縫う作業が多く、なかなか大変でした。

バネホックなど金具も自分達でつけました。
素敵な本体の革を選び、かわいいバネホックを選び、肩紐を選び、とても楽しい教室でした。
途中で校長先生や副校長先生も見に来てくださったので、子どもたちも大喜びでした。

東京都小平市立第三小学校の放課後子ども教室のブログです
5.6年生がサコッシュを作りました。
地震を想定し、家庭科室の奥にある非常階段を使って避難しました。
とても素早く、静かな行動に驚きました。
サコッシュ作りは、針と糸を使って縫う作業が多く、なかなか大変でした。