小平グリーンロード灯りまつり

三小の放課後子ども教室の子どもたちも参加しました。夕闇に浮かぶ灯ろうはとても幻想的でした。

こだいら三小放課後子ども教室は

放課後や週末などに学校の施設を利用して、子どもたちがのびのびと安心できる居場所を作っています。

「高山先生のおもしろ教室」

かざぐるまと、三小の竹を使ったおきあがりこぼし。学年の違うお友達と話したり、協力したりしながら作品を作っています。

「てづくりらんど☆」 「クッキング」

フェルトのお花と、チョコチップクッキー。どうです、この仕上がりは!子どもたちも大満足です。

「花と土に親しもう!」  「折り紙」

先生は保護者と地域の方々です。地域の方々はいつも温かく子どもたちを見守ってくださいます。

2016年7月24日日曜日

三小体育館壁面絵画について (2016.7)

三小の正門からすぐの体育館壁面が白一面で淋しいので、CSでは、今年度の企画として、壁面に三子ちゃんの絵を描こう!と声が上がりました。

そこで、たくさんの大人の協力者をお待ちしております。
詳細はこちらをご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

8月22日(月) 13時~ 三小南校舎2F 視聴覚室にて 第1回打ち合わせを予定しています。

お問い合わせは下記まで
 甲斐 090-2585-4554
 小林 090-4525-1928



2016年7月16日土曜日

生け花教室7月 (2016)

7月13日(水) 図工室にて

暑くなりました。少しでも涼しいものを・・・と考え、苔玉をつくりました。
土をこねて、お団子作って、観葉植物いれて、苔巻いて、糸で止めたら、はい!できあがり。
実際やってみると、みんな結構苦戦してました。

『どろだんご』は作る経験がほとんどなかったみたいで、丸く固めることができず、一番時間をかけて作業しました。
お気に入りの観葉植物を選んで、作品を完成させました。



2016年7月4日月曜日

教育活動サポーター研修・おう吐編(2016)

す三小放課後子ども教室では、教育活動サポーター(昨年度までは安全管理員)の研修をしています。
毎年、各教室ごとに避難訓練をしていますが、今年度はおう吐した児童の対応について、講習も実施しています。
昨年度嘔吐対応したサポーターより実演・研修の様子その1

昨年度嘔吐対応したサポーターより実演・研修の様子その2



2016年7月3日日曜日

パソコン教室 6月(2016)

6月11日はパソコン教室でした。参加は4年生から6年生です。
いつものように、プログラマーの降幡先生にScratch (スクラッチ)の基本を教わって作品を作ります。

今回は初心者が多かったので、プログラミングとは何かを説明すると、

「そうか!ゲームもぜんぶプログラミングで動いてるんだ!」と叫ぶ声が聞こえたり、
「早く作りたい!作りたい!」と待ちきれなかったり。

みんな集中してプログラミングに取り組んでいます。