3.4年生がスノードームを作りました。
スノードームの中には、自分の好きな写真やキャラクターをラミネートして入れられます。
その他にもかわいいピックやストローを使って飾り付けしたり、ピーズやスパンコールを入れたり、いろいろなものを入れて作りました。
東京都小平市立第三小学校の放課後子ども教室のブログです
三小の放課後子ども教室の子どもたちも参加しました。夕闇に浮かぶ灯ろうはとても幻想的でした。
放課後や週末などに学校の施設を利用して、子どもたちがのびのびと安心できる居場所を作っています。
かざぐるまと、三小の竹を使ったおきあがりこぼし。学年の違うお友達と話したり、協力したりしながら作品を作っています。
フェルトのお花と、チョコチップクッキー。どうです、この仕上がりは!子どもたちも大満足です。
先生は保護者と地域の方々です。地域の方々はいつも温かく子どもたちを見守ってくださいます。
3.4年生がスノードームを作りました。
スノードームの中には、自分の好きな写真やキャラクターをラミネートして入れられます。
その他にもかわいいピックやストローを使って飾り付けしたり、ピーズやスパンコールを入れたり、いろいろなものを入れて作りました。
なわとびをしよう!教室は、8回の通年教室でした。
最後の日には、先生方が大縄をまわしに来てくれて一緒にとんでくれました!
8の字跳びの記録は201回!最後の日に最高記録が出せました。
欠席の児童が多かったのは残念でしたが、夏の暑い時もみんなとなわとび教室ができて楽しかったです。
お手伝いに来てくれた保護者の方、ありがとうございました。
学校公開に展示する花の作成をしました。季節の枝物や花を使い、全員違う花材で挑戦。
今まで教室で学んだことを基本的に素晴らしい作品ができました。
6年生を中心に共同制作の作品にも挑戦しました。
5.6年生が、刺しゅうカードを作りました。
色画用紙には穴が開いていて、その穴を利用して好きな刺しゅう糸で刺しゅうをしていきます。
みんなの苦手な玉止めは、ゴロゴロして仕上がりが良くないので、裏側にセロテープで刺しゅう糸を止めています。
好きなところにビーズを入れたり、斜めに縫ってみたり、ネコやコーヒーの模様にしてみたりと、かわいい作品がたくさんできました。
クラッカーやお花模様のちょっと高度な刺しゅうをする6年生もいました。
1~6年生が夏休みに漢字検定を受けました。
毎年 夏休みの最後の方に開催される漢字検定ですが、夏休みの間に漢字に取り組める、学習する習慣がつくということで、たくさんの子ども達が取り組み、受検してくれました。
今年も満点で合格した子が5名いました。
放課後子ども教室の掲示板にも張ってあります。
過酷な熱さの中でも頑張って勉強して、受検してくれた子ども達全員に拍手です。