小平グリーンロード灯りまつり

三小の放課後子ども教室の子どもたちも参加しました。夕闇に浮かぶ灯ろうはとても幻想的でした。

こだいら三小放課後子ども教室は

放課後や週末などに学校の施設を利用して、子どもたちがのびのびと安心できる居場所を作っています。

「高山先生のおもしろ教室」

かざぐるまと、三小の竹を使ったおきあがりこぼし。学年の違うお友達と話したり、協力したりしながら作品を作っています。

「てづくりらんど☆」 「クッキング」

フェルトのお花と、チョコチップクッキー。どうです、この仕上がりは!子どもたちも大満足です。

「花と土に親しもう!」  「折り紙」

先生は保護者と地域の方々です。地域の方々はいつも温かく子どもたちを見守ってくださいます。

2016年12月21日水曜日

12月の配布プリント

12月の配布プリントです。
 
3月参加申込書 H28.12.7配布

2月参加申込書 H28.12.7配布

1月参加申込書 H28.12.7配布

123月募集お知らせ H28.12.7配布

123月スタッフ用予定表



2016年12月10日土曜日

12月の生け花教室 (2016)

12月7日(水) 図工室にて
クリスマスに向けて、アレンジメントをしました。
自由に花を挿していくのが、とても楽しかったようです。

じっと考え、花を見つめて、真剣に取り組みました。
話し声もなく、はさみの音だけが響きました。時々先生の助言が静かに聞こえるだけ。

完成に近づくにつれて、飾りをどうするか、周りの子はどんな花をつくっているのかと、ざわめきが戻って来ました。




2016年11月16日水曜日

11月の生け花教室 (2016)

11月9日(水)図工室にて

基本をしっかりやろう!ということで、立真型をお稽古しました。
「三角形にお花を生ける」を合言葉に、剣山には三角形に挿す、バラを三角形に見えるように生けました。

はじめて花ばさみを使って枝を切った子どもたちは、とても大変そうでした。
これからたくさん練習していきます。

はじめに先生が見本を生けます。

あかめやなぎは、赤い芽から銀色の猫の毛のような花が出てきます。

花材
あかめやなぎ
ばら


お家での変化を楽しんでください。



2016年11月4日金曜日

10月の生け花教室 (2016)

10月の生け花教室 前期5回目・後期1回目
10月25日~29日 2階渡り廊下にて展示

学校公開にあわせて、展示会をしました。
たくさんの方に見ていただけたこと、感謝いたします。

子どもたちにとって、誰かに見てもらう、評価してもらうというのは、
とても励みになります。

「きれいだね」「がんばったね」と言われたら、感動ものです。
準備・片付けをご協力いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。



2016年9月16日金曜日

生け花教室9月 (2016)

9月14日(水) 図工室にて
花材  石化エニシダ・スカシユリ・クルトン

夏休みをはさんで久しぶりのお稽古です。
基本の構図や長さを確認しながら、いけました。

石化エニシダは、先がいろいろな形になっているので、どこにもってくるか考えるのがおもしろそうでした。
スカシユリが全部つぼみだったので、家に帰ってからの変化を楽しんでほしいと思います。
おまけで来たクルトンがいい味出しています。入れ方自由で、曲げたり、立たせたり、感性のままにやって!という感じでした。



2016年9月13日火曜日

9月の配布プリント



2016年7月24日日曜日

三小体育館壁面絵画について (2016.7)

三小の正門からすぐの体育館壁面が白一面で淋しいので、CSでは、今年度の企画として、壁面に三子ちゃんの絵を描こう!と声が上がりました。

そこで、たくさんの大人の協力者をお待ちしております。
詳細はこちらをご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

8月22日(月) 13時~ 三小南校舎2F 視聴覚室にて 第1回打ち合わせを予定しています。

お問い合わせは下記まで
 甲斐 090-2585-4554
 小林 090-4525-1928



2016年7月16日土曜日

生け花教室7月 (2016)

7月13日(水) 図工室にて

暑くなりました。少しでも涼しいものを・・・と考え、苔玉をつくりました。
土をこねて、お団子作って、観葉植物いれて、苔巻いて、糸で止めたら、はい!できあがり。
実際やってみると、みんな結構苦戦してました。

『どろだんご』は作る経験がほとんどなかったみたいで、丸く固めることができず、一番時間をかけて作業しました。
お気に入りの観葉植物を選んで、作品を完成させました。



2016年7月4日月曜日

教育活動サポーター研修・おう吐編(2016)

す三小放課後子ども教室では、教育活動サポーター(昨年度までは安全管理員)の研修をしています。
毎年、各教室ごとに避難訓練をしていますが、今年度はおう吐した児童の対応について、講習も実施しています。
昨年度嘔吐対応したサポーターより実演・研修の様子その1

昨年度嘔吐対応したサポーターより実演・研修の様子その2



2016年7月3日日曜日

パソコン教室 6月(2016)

6月11日はパソコン教室でした。参加は4年生から6年生です。
いつものように、プログラマーの降幡先生にScratch (スクラッチ)の基本を教わって作品を作ります。

今回は初心者が多かったので、プログラミングとは何かを説明すると、

「そうか!ゲームもぜんぶプログラミングで動いてるんだ!」と叫ぶ声が聞こえたり、
「早く作りたい!作りたい!」と待ちきれなかったり。

みんな集中してプログラミングに取り組んでいます。



2016年6月25日土曜日

放課後子ども教室に参加するには

今年度の放課後子ども教室に未登録で、これから漢検などに参加を希望される方は、まず、登録手続きをしてください。

下記の放課後子ども教室登録申込書を印刷して切り取ります。必要事項を記入後、封筒にはり、年間登録料100円を入れて封をして担任の先生に提出してください。
登録申込書

手続きが終わりましたら、パスポートとパスポートケースをお渡しします。
教室に参加される際、お子さんに持たせてください。ケースは名札として使用します。



2016年6月14日火曜日

6月の配布プリント(2016)

6月の配布プリントを掲載します。
いよいよ1年生が放課後子ども教室に参加できます。

9月の参加申込書と参加案内 H28.6.8配布

7月、8月の参加申込み書と参加案内 H28.6.8配布

放課後子ども教室からのお知らせ H28.6.8配布



2016年6月12日日曜日

生け花教室6月(2016)

6月8日(水) 図工室にて

花材
ゆきやなぎ
ひまわり
ナルコラン
ひまわりを、どんなふうにいれるか・・・
大人だったら必死に考えるところですが、子どもたちは楽しそうにポンポン入れていきます。
緑色とのバランス、黄色が映える位置、なんとなく・・いろいろあるそうです。

元気いっぱいの作品ができました。




2016年6月5日日曜日

東京都のウェブサイトに掲載されました!(2016)

東京都のウェブサイトに、こだいら三小放課後子ども教室が紹介されています。
ぜひご覧ください。
http://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/houkago/HTML/CCP002.html



2016年6月1日水曜日

6月の予定表(2016)

6月の予定表です。
https://drive.google.com/file/d/0B4rWkjizplbeNWx1cXQ0Yy1Takk/view?usp=sharing
開催時間を記入していますが、学校の下校時間が変更になることもありますので、
あくまでも参考にしていただき、参加の教室は親子で下校時間の確認をお願いいたします。



2016年5月14日土曜日

生け花教室5月(2016)

28年度前期生け花教室がはじまりました。よろしくお願いします。
初めて図工室を使わせていただきました。大きな机・水道つきで、生け花にはピッタリ。

でも写真にしたら、背景に色がたくさんあることに気が付きました。
今回作品が見づらい写真となり申し訳ありません。

お稽古で使うお花は「季節のもの、お店セレクト」です。
講師の林先生も前日に花屋さんから連絡をもらうという、ドキドキの花材です。



2016年4月23日土曜日

4月配布プリント(2016)

まもなく今年度の放課後子ども教室がはじまります。
楽しい教室がたくさんありますので、ぜひご参加ください。

放課後子ども教室からのお知らせ H28.4.20配布

登録申込み日のお知らせ H28.4.20配布

5月の参加案内と参加申込書 H28.4.20配布

6月の参加案内と参加申込書 H28.4.20配布

前期教室・通年教室の参加案内と参加申込書 H28.4.20配布



2016年2月12日金曜日

2月の生け花教室(2016)

2月10日(水)第二音楽室にて

 花材
  きいちご
  カーネーション
  レモンリーフ

後期最後のお稽古でした。
インフルエンザの学級閉鎖のためお休みしなくてはならない児童がいたのは、とても残念です。
林先生から、ひとりひとり認定証を手渡されました。

きいちごの枝が青々とりっぱで、どれを使うか大変悩ましいところでした。
カーネーションの入れ方が、みんな違ってみんないい(#^^#)です。



2016年1月31日日曜日

生け花教室1月(2016)

1月27日(水) 第二音楽室にて

花材  青文字・チューリップ

かわいいピンクのチューリップで、気持ちが華やぐようでした。
花開いてきたら、春が来たと思ってしまいそうです。

青文字は初めての花材でした。
小さな実が枝とからみやすいので、慎重に扱っていました。
実が取れたり、枝が折れたりすることなくいけられ、すごいなあと感心しました。

皆さんがお花を大切に思っていることが感じられ、とてもうれしいです。



2016年1月22日金曜日

1月配布プリント(2016)

2月3月教室の案内を配布しました。
参加申込書提出の締め切りは1月19日(火)です。

レッツゴーの募集学年は下記の通りです。
 2月24日・・・ 1年生
 3月9日・・・ 2年生
参加申込書


2・3月の教室からのお知らせ (A4縦) H28.1.15配布

2・3月教室参加申込書 H28.1.15配布