小平グリーンロード灯りまつり

三小の放課後子ども教室の子どもたちも参加しました。夕闇に浮かぶ灯ろうはとても幻想的でした。

こだいら三小放課後子ども教室は

放課後や週末などに学校の施設を利用して、子どもたちがのびのびと安心できる居場所を作っています。

「高山先生のおもしろ教室」

かざぐるまと、三小の竹を使ったおきあがりこぼし。学年の違うお友達と話したり、協力したりしながら作品を作っています。

「てづくりらんど☆」 「クッキング」

フェルトのお花と、チョコチップクッキー。どうです、この仕上がりは!子どもたちも大満足です。

「花と土に親しもう!」  「折り紙」

先生は保護者と地域の方々です。地域の方々はいつも温かく子どもたちを見守ってくださいます。

2014年12月15日月曜日

1月のほうかごカレンダー(2015)




12月のほうかごカレンダー(2014)




2014年11月20日木曜日

11月配布プリント(2014)

12・1月教室の参加申込書などを配布しました。

12・1月の予定表 H26.11.13配布

12・1月教室からのお知らせ H26.11.13配布

12・1月教室参加申込書 H26.11.13配布



2014年11月18日火曜日

生け花教室5月~10月(2014)

生け花教室の活動を紹介します。

生け花教室は初心者でも大丈夫!
いつでも見学に来てください!

お子様が受講していなくても、保護者だけでも大歓迎です!!

5月 ソケイ・カーネーション

6月 ドウダンツツジ・ひまわり

7月 バラ4種・スプレーカーネーション・千日紅・ラグラス・シャバダ・ドラセナ

9月 えにしだ・ひまわり

10月 ゆきやなぎ・ケイトウ・りんどう・ワレモコウ

10月 サンゴミズキ・ガーベラ・ソリダコ・ドラセナ

10月 ニューサイラン・オンシジラン・かすみ草・スプレーカーネーション・スプレーバラ



2014年10月17日金曜日

漢検で間違いが多かった問題(2014)

8月22日に漢字検定を実施し、82名の児童が参加しました。
間違いが多かった問題をピックアップしました。
掲示板にも貼る予定ですが、じっくり見たい方はこちらをご覧ください。
  ↓
「漢検で間違いが多かった問題」



2014年10月6日月曜日

11月のほうかごカレンダー(2014)




2014年10月4日土曜日

10月のほうかごカレンダー(2014)





2014年9月12日金曜日

9月配布プリント(2014)



2014年7月14日月曜日

あそぼう♪の様子(2014)

7月6日、あそぼう♪・・・ドッジボールに1年生が初めて参加しました。

いっぱい走り回った後に集合した写真です。うれしいことに、こんなに大勢の保護者がお手伝いに来てくださいました。低学年の教室でも、これだけの方が見守ってくださると、安心して開催できます。
あそぼう♪の様子




9月のほうかごカレンダー(2014)




三小ちゃんルームの様子(2014)

7月4日、1年生の保護者会の間、三小ちゃんルームで1年生を預かりました。

折り紙、パズル、読書、紙ひこうき、カプラ、ジェンガなど、遊びごとに自然に子どもが集まって、 けんかすることもなく、だまって部屋を抜け出す子もなく、仲良く遊びました。



2014年7月11日金曜日

7.11の教室中止、灯りまつりの持ち物追加(2014)

本日の教室(以下の3つ)は中止です。

「生け花教室」は土曜日に振替
12日(土)10時~終わるまで(各自下校)
英語教室で

「ハーモニー・国語道場」は中止
 

12日(土)「灯りまつり」10時~12時 持ち物に追加をお知らせしました。
持ち物 三小帽・水筒・とんかち・描きたい果物や野菜など・2リットルペットボトルの空容器(底が平らなもの)
※この日、南校舎の水道は使えません。北校舎の水道は使えます。



2014年7月8日火曜日

7月8月のほうかごカレンダー(2014)

7月8月のカレンダーです。



2014年6月16日月曜日

6.13配布プリント(2014)

7月、9月教室の参加申込書などを配布しました。

7・8・9月予定表

7・8・9月教室からのお知らせ

7・9月教室参加申込書
エルマーのへやに参加中の児童の
ランドセルと黄色い帽子



6月の予定表(2014)

6月の放課後子ども教室の予定表です。



2014年5月15日木曜日

5月教室時間変更のお知らせ(2014)


5月21日(水) 2,3,4,6年生は4時間授業の為、時間が変更になります。
将棋ⅠとⅡ  13時20分~14時20分 (お知らせの時間より1時間早くなります。) 

5月22日(木) 通年募集のお知らせに転記ミスがありました。正しくは下記の通りです。
お茶をたしなむ  15時30分~16時30分(家庭科室にて)

変更があった児童にはプリントを配布しました。
こちらが配布したプリントです。



2014年5月12日月曜日

第1回実行委員会(2014)

各教室の先生と、教室を担当する保護者や地域の方が集まって、平成26年度放課後子ども教室、第1回実行委員会を開催しました。

新規教室「お茶をたしなむ」の方が立ててくれたお茶をいただきながら、今年度の予定や緊急対応などを確認しました。

昨年度(平成25年度)の三小放課後子ども教室は27教室、実施回数234回、参加児童数5908人の実績がありました。「学校の授業数が200時間なので234回というのはすごい数です」と柴田副校長先生。山川校長先生も放課後子ども教室に応援の言葉をくださいました。



2014年5月8日木曜日

5月教室時間変更のお知らせ(2014)

いよいよ教室が始まります。
学校の5月の日程により、当初お知らせしていた時程が変更になった学年があります。

変更があった児童には、本日(5/8)プリントを配布しますので、ご確認ください。

こちらからも同じプリントが見られます。


5月16日(金) 6年生6時間授業の為
□あそぼう 6年生遅れて参加できます。(15時半~16時の30分参加できます)
□国語道場 6年生は不参加になります。

5月21日(水) 5年生研究授業の為
□将棋Ⅱ 5年生は不参加になります。

5月28日(水) 全学年5時間授業の為
□クッキング開催時間が14時20分~15時50分です。
  (変更前は13時20分~14時50分とお知らせしていました。)



2014年4月30日水曜日

5月の予定表(2014)

5月の放課後子ども教室の予定表です。




2014年4月21日月曜日

竹の子ターボ(2014)

新学期が始まり、放課後子ども教室も活動開始です。
保護者会の間、「花まるの会」と「三子ちゃんルーム」で一年生をお預かりしました。

「花まるの会」では、アラーキー博士とお話をしたり、
竹の子マンとゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

子どもたちは、「竹の子ターボ」の映像と声優さんたちのせりふに夢中でしたが、
BGMはフルートと電子オルガンの生演奏だったんですよ。

おうちの方には、どんなふうにお話をしたのでしょうか。
はげ頭がでたら、ポカン・・・??
竹の子マンが、まごの手で・・・??



2014年3月3日月曜日

挑戦の連続(2014)

平成25年度も三小の放課後子ども教室では、いろいろなことに挑戦しました。

①そろばん教室では、塾の先生に講師として関わっていただくことにより検定試験が可能になりました。塾と放課後子ども教室ではシステムが違いますが、先生方にはご理解いただいた上でご指導いただきました。残念ながら今年度でそろばん教室は最後になりますが、今年度参加した児童は級を取得でき、充実した教室でした。

②三小には創立100周年で使ったマーチングの楽器があり、それを利用して教室ができないか、放課後子ども教室立ち上げ時から検討していました。今年度やっと実現し、演技発表までできました。



安全管理員研修会(2014)

三小放課後子ども教室では、安心・安全を守るために安全管理員(教育活動サポーター)を配置しています。
登録した安全管理員は、教室の活動には参加せず、子どもたちの安全を確保するために活動します。腕章を付け、守秘義務を守り、研修会に参加し専門性を高めています。
避難訓練では放送から最後の講評まで
副校長先生にお世話になりました



四年間の集大成 放課後子どもひろば(2014)

三小放課後子ども教室が発足してから4年が経ちました。たくさんの子どもたちの笑顔に出会うことができました。そして保護者と地域の皆さんの温かい気持ちと、学校の教職員の皆さんの深いご理解にいつも支えられてきました。

そんな4年間の集大成として「放課後子どもひろば」を、去る1月18日(土)、学校公開日の午後に体育館をお借りして開催しました。当日は、子どもたち182人、大人84人が参加し、とてもにぎやかな楽しい時間を過ごすことができました。



文部科学大臣から表彰されました(2014)

「三小(みこ)ちゃんネットワーク」が、文部科学大臣から表彰されました。
小平第三小学校の児童の健やかな成長を願って、学校・保護者・地域の皆さんが携わっている全ての取り組みが認められたのです。都内の表彰された5校のうちの1校に選ばれました。

4年目を終わろうとしている放課後子ども教室もその大部分を担っています。
初めの頃は、夢中でやってきましたので子どもの心を考える余裕もなく泣かせてしまったこともありましたが、今は子どもに寄りそい、子どもたちの心に好奇心の火を灯したり、やる気を起こさせたりするまでになってきました。



山川校長先生より 「四年間分の笑顔」(2014)

四年間分の笑顔

去る1月18日(土)に「放課後子どもひろば」が開催されました。「放課後子ども教室」が始まってから四年間分の「子どもたちの笑顔」が会場にあふれていました。
「お教室の先生方のプロ級の技」や「実行委員会や地域の皆様の温かい思い」が、学校生活とはまた違った子どもたちの力やつながりを、育ててくださっていることが改めてよくわかるイベントでもありました。

会の後半、ハーモニーで、和太鼓で、マーチングで、緊張しながら胸を張って力を披露している子どもたちの姿に、感激のあまり涙が流れそうでした。
いつまでも子どもの気持ちを忘れず、子どもたちに寄り添ってくださる大人の方々、本当に感謝、感謝です。
三小の子どもたちは、本当に幸せです。



2014年1月31日金曜日

2月と3月の予定表(2014)

みなさんに配布した2月3月の予定表です。

平成26年 2月の予定表
平成26年 3月の予定表
平成26年 2・3月参加申込書