小平グリーンロード灯りまつり

三小の放課後子ども教室の子どもたちも参加しました。夕闇に浮かぶ灯ろうはとても幻想的でした。

2015年12月31日木曜日

かさじぞう(2015)

しばらく図書準備室で眠っていた、お母さんたち手作りの絵と、紙の人形と、 秋田弁に翻訳(?)した台本が、あまりに素敵なので、 12月の「エルマーのへや」では、かさじぞうのおはなし会をしました。 ...



2015年12月17日木曜日

生け花教室12月(2015)

12月9日 (ランチルームにて) 花材 クジャクヒバ ブルーアイス コットンツリー ファーガススタビライ 飾り小物 クリスマスにちなんで、リースを作りました。 丸い土台にクジャクヒバをワイヤーで止め、 ポイントでブルーアイス(いい匂いがします)とファーガススタビライ(葉っぱ)をいれました。 コットンツリー(綿の実)はグルーガンを使ってつけまし...



2015年12月2日水曜日

生け花教室11月(2015)

11月25日 (第二音楽室にて) 花材  サンゴミズキ      ピンポン菊      ドラセナ 全員同じ基本形でのお稽古でした。 ピンポン菊が重たくて傾けるのが大変だったようです。 ドラセナの入れ方が、素直にストレートな作品とオシャレにひねった作品ができました。 ...