11月9日(水)図工室にて
基本をしっかりやろう!ということで、立真型をお稽古しました。
「三角形にお花を生ける」を合言葉に、剣山には三角形に挿す、バラを三角形に見えるように生けました。
はじめて花ばさみを使って枝を切った子どもたちは、とても大変そうでした。
これからたくさん練習していきます。
はじめに先生が見本を生けます。
あかめやなぎは、赤い芽から銀色の猫の毛のような花が出てきます。
花材
あかめやなぎ
ばら
お家での変化を楽しんでくださ...
東京都小平市立第三小学校の放課後子ども教室のブログです
三小の放課後子ども教室の子どもたちも参加しました。夕闇に浮かぶ灯ろうはとても幻想的でした。
放課後や週末などに学校の施設を利用して、子どもたちがのびのびと安心できる居場所を作っています。
かざぐるまと、三小の竹を使ったおきあがりこぼし。学年の違うお友達と話したり、協力したりしながら作品を作っています。
フェルトのお花と、チョコチップクッキー。どうです、この仕上がりは!子どもたちも大満足です。
先生は保護者と地域の方々です。地域の方々はいつも温かく子どもたちを見守ってくださいます。