小平グリーンロード灯りまつり

三小の放課後子ども教室の子どもたちも参加しました。夕闇に浮かぶ灯ろうはとても幻想的でした。

こだいら三小放課後子ども教室は

放課後や週末などに学校の施設を利用して、子どもたちがのびのびと安心できる居場所を作っています。

「高山先生のおもしろ教室」

かざぐるまと、三小の竹を使ったおきあがりこぼし。学年の違うお友達と話したり、協力したりしながら作品を作っています。

「てづくりらんど☆」 「クッキング」

フェルトのお花と、チョコチップクッキー。どうです、この仕上がりは!子どもたちも大満足です。

「花と土に親しもう!」  「折り紙」

先生は保護者と地域の方々です。地域の方々はいつも温かく子どもたちを見守ってくださいます。

2025年1月30日木曜日

革で作ろう! 202412.18(水)

5年生がミニバッグを作りました。

今回は教室を始めてすぐに避難訓練をしました。不審者が来たという設定で、教室にいる私たちはどのように動くのかを考えました。時々くる大人より、いつも学校で学んでいる子ども達の方がいろいろ知っていて、たくさん教えてもらいました。

訓練が終ったらササっと片付けて作業に入ります。今回はテーブルに向かい合って座るのではなく、テーブルを集めてみんなで輪になるように座りました。



2025年1月28日火曜日

革で作ろう! 202412.11(水)

5、6年生がカードケースとペンホルダーを作りました。

カードケースはサイドに縫い穴が開いている状態で、自分で好きな糸を使って縫い合わせていきます。いろいろお話しながらもサクサク作業が進みます。
蓋の部分には可愛いバネホックを用意して選んでもらいました。