5、6年生がカードケースとペンホルダーを作りました。

カードケースはサイドに縫い穴が開いている状態で、自分で好きな糸を使って縫い合わせていきます。いろいろお話しながらもサクサク作業が進みます。
蓋の部分には可愛いバネホックを用意して選んでもらいました。
バネホックをつける作業は順番待ちになりやすいのですが、今回はさすが5、6年生、スムーズに進み、思っていたより早く仕上がりました。

次に、型紙を使って好きな色の革を切り、専用の糊をつけて貼り合わせ、縫い穴をあけてから糸で縫い、キーホルダーをつけたらペンホルダーの完成です。小さな作品ですが、作業工程は多めでカラフルな仕上がりに満足感のある作品だったと思います。
どちらもいろいろな場面で活躍してくれるアイテムだと思いますので、長くたくさん使ってもらえたら嬉しいです。
革で作ろう!の教室は、この回が6年生の最後の教室となりました。

「1年生の時に参加してハマってしまって、たくさん参加しました。ありがとうございます。」
と感想を言ってくれた子がいました。ちいさなキッカケかもしれませんが、子ども達が好きなことを見つけられる場、楽しめる場を作ることができて嬉しく思います。
ご協力いただいた皆様にも感謝です。
ありがとうございます。